オリエンテーションには、方向づけ、説明・教育という意味があります。
ビジネスシーンでは、会社への理解を深め、適応してもらうための説明会や研修などをオリエンテーションといいます。オリエンテーションは、「オリエン」と略されることもあります。
オリエンテーションといえば、新入社員に行う説明会という認識が一般的ではないでしょうか。
人事スタッフ、または各部署の上司が新入社員と顔を合わせ、業務内容の説明や会社の方向性、規範などを説明し、新しい環境に適応できるように導きます。
オリエンテーションは入社式が終わった後に実施されることが多く、仕事への理解を深めることを目的にしています。
就活中の学生に対して、業務説明や質疑応答することもオリエンテーションといいます。
また、新規プロジェクトが動き出したときもオリエンテーションが行われます。この場合のオリエンテーションは、プロジェクトの概要や方向性、メンバーへの業務振り分けなどを話し合うためのものです。
ほかにも、社外コンペで概要を説明するときにオリエンテーションという言葉が使われることもあります。
新入社員に対するオリエンテーションの目的は、学生と社会人との違いを認識させ、社会で活躍する準備をさせるためです。
しかし、新入社員の態度が受身であることがオリエンテーションの課題として挙げられることがあります。オリエンテーションはただ研修のルールやテーマの確認、事業内容を説明すればよいというものではありません。
働くことや報酬をもらう意味、報告・連絡・相談の重要性はもちろん、組織の目標と課題、新入社員への期待などを伝えることも重要です。