チームビルディング研修 【チームの結束力を高め、成果を最大化する】

良いチームを作っていくための知識を身に付け、成果が上げられるチームに成長させるための研修です。

高い成果を上げる優秀なチームに成長させる

本研修の対象

若手社員 中堅社員 管理職

  • チームリーダーとしてチームの成果を上げていきたい方
  • 目的を目指して動く優秀なチームを作りたい方
  • チームを作ることやメンバーに仕事を割り振ること、環境を整えることに課題を感じていらっしゃる方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • 優秀なチーム作りのための方策をリーダーに身に付けて欲しい
  • 新しいチームを作成するにあたって、チームビルディングの方法論を学ぶ機会を作りたい
  • チームとして最大限の成果を発揮して欲しい
  • プレーヤーとしては優秀だが、リーダーとしての力が足りないと感じられる

チームビルディング研修の概要

チームビルディング研修とは、高い成果を上げる優秀なチームを作るための基礎的な知識を学ぶ研修です

主に、ビジネスシーンで活躍でき、成果が上げられるチームを作っていくために必要な手順を学びます。実践すべきポイントを知ることによって、グループを優秀なチームに成長させていくことがチームビルディング研修の目的です

チームビルディング研修とは

企業におけるチームビルディングとは

まずは、企業におけるチームビルディングとは何かを理解していきます。

チームビルディングとは

チームビルディングとは、「継続的に成果を上げることができるチームを作ること」です。

チームビルディングとは

企業や組織は、何も考えずに働いていると、自然と個別最適化に向かってしまいます。(個人の成果が最大化されるように動いてしまう)しかし、それでは全体としての大きな効果が見込めないため、全員の方向性を一致させ「チーム全体での成果を上げる」必要があります。

そのために、チームリーダーや管理職などまとめる立場の方は必要なスキルを身に付けることが求められます。ビジネスシーンにおけるマネジメント職に必須のスキルです。

チームとは

チームビルディングの中で言われる「企業におけるチームの定義」は、「ある目的を達成するために協力している集団」のことです。

チームとグループの違い

人がただ集まっただけの状態はグループであり、目的を目指すことでチームとなります。例:野球チームはあっても、野球グループはない(野球を通して優勝など何らかの目的を目指しているため)ビジネスシーンにおいて、単なる集団のグループではなく「チームとして機能すること」が求められています

チームとグループの違い

チームビルディングとチームワークの違い

チームビルディングとチームワークは、いずれも「チームのパフォーマンスや協力を促すもの」として重要な項目です。二つの違いは以下の通りです。

- チームワークとは、「仕事を遂行するために、チームメンバーが協力していくプロセス」のこと
- チームビルディングとは、「継続的に成果を上げられるチームを作るため、メンバーの関係性構築や協力を促進する取り組み」のこと

普段の仕事を上手く進めるためにはチームワークが必要であり、それを継続的にできるような仕組みづくり・チームの関係性づくりをすることがチームビルディングです

チームビルディングが適切になされているチームでは、信頼やお互いをサポートする関係性が作り上げられているため、仕事ごとに「協力しよう」「巻き込もう」と思わずとも、自然とそれができるような状態になります。

チームづくりの新しいキーワードとして注目される「リスペクト・トレーニング」

リスペクト・トレーニングとは、他者への尊敬や経緯を育むための教育のことを指します。(=リスペクト教育)もともと、映画制作や配信を行うNetflixが開発したもので、「質の高い作品を提供するために、お互いにリスペクトする気持ちを高めること」を重要視した内容となっています。

チームビルディングの目的である「高い成果を上げる優秀なチームを作る」「チームメンバーの方向性を揃える」ためには、上司から部下、部下から上司、メンバー同士がお互いに尊敬・尊重し合う関係が理想です。ハラスメント防止やより良いチーム作りのためにも、リスペクト・トレーニングが注目・浸透されている状態です。

企業におけるチームビルディングで目指す姿

企業内のチームビルディングにおいては、タックマンモデルにおける「機能期」を目指すことが推奨されています

チームビルディングのための有名なフレームワークを一つが「タックマンモデル」です。チームビルディングには以下の過程があり、混乱期を乗り越え機能期を目指していくためにチームリーダーは行動を起こしていく必要があります。(散会期は省いて図解しています)

タックマンモデルとは

チームをまとめる立場の方に、身に付けてほしいスキル

上手くチームをまとめ、目標を達成していくために必要なスキルは以下の通りです。リスキルのチームビルディング研修ではこれらを扱っていきます。

優秀なチームに成長するためのポイント

チームをまとめる立場としての意識や心構え

まず、チームリーダーとして持っておくべき意識や心構えを確認します。目標達成や貢献へのコミットメントや、チームメンバーの強みを活かすマネジメントをするなど、基本的な部分を押さえていきます。新しくチームリーダーになった方にとっても、すでに経験を重ねている方にとってもメリットのある内容です。

チームの目的・目標を明確にする

チームとは、目的を持った集団のことです。チームリーダーなど管理する立場の方が、チームの目指すべき目的や目標を明確にし、チームメンバーに共有していくことが必要です

メンバー全員が同じ方向を向くために必要な「目的・目標の明確化」「メンバーへの定着化」のためにすべきことを確認します。

具体的には

  • 会社・企業・組織としてのビジョンやミッションに沿ったチーム目標になっているのか
  • 目標を掲げているだけで、メンバー全員に浸透していないという状態ではないか
  • チームの目標とチームメンバー一人ひとりの目標が関連しているか など

成果を出すためのチーム環境作り(心理的安全性)

成果を出すチームには、共通して「心理的安全性」というものが存在しています。端的に言うと、年次や経験によらずチームメンバー全員が安心して働ける職場を作るということです。

  • 知らないことについて気軽に質問でき、他メンバーや上司が話をきちんと聴いてくれる
  • 自分の起こした行動について非難を受けることがない(行動への指摘はするが、必要以上の過度な非難はない)
  • 失敗を歓迎し、次どうすれば良いかを一緒に考えてくれる
  • チームメンバーとして存在してい良いという存在の承認がされている
  • チーム内での発言に対してネガティブな反応や強い指摘をされない など

安全な環境とも言われる状態がチーム内にあることで、目標達成のために建設的な意見を交わすことができます。また、アイディア出しが盛んにされるため、イノベーションにも繋がります。そのために必要な考え方やスキルを確認します。

チームビルディングで習得したいスキル

チームビルディング研修のラインナップ

一社研修  自由度が高い一社で実施する研修
公開講座  日程が決まった参加型研修
eラーニング動画講座  見る時間が自由な動画研修

チームビルディング研修

良いチームを作っていくための知識を身に付け、成果が上げられるチームに成長させるための研修です。

研修タイトル想定研修時間
チームビルディング研修 公開講座 チームビルディング研修 - 成果を出す優れたチームをつくる 6時間
チームビルディング研修 一社研修 チームビルディング研修【企業の目的に沿ったチーム作りを】 6時間 (変更可)
ビジネスゲーム研修 ビジネススキル強化編 一社研修 ビジネスゲーム研修 ビジネススキル強化編【全体像の把握ができる】 3時間 (変更可)
ビジネスゲーム研修 コミュニケーション強化編 一社研修 ビジネスゲーム研修 コミュニケーション強化編【チーム力強化】 4時間 (変更可)
チームワーク向上研修 一社研修 チームワーク向上研修【メンバーとのより良い関係性作りのために】 3時間 (変更可)
チームビルディング研修 半日編 一社研修 チームビルディング研修 半日編【成果の上がるチームづくりのために】 3時間 (変更可)
ファミリートレーニング研修 一社研修 ファミリートレーニング研修 【職場内の全社員で取り組む】 4時間 (変更可)
管理職向け 心理的安全性研修 チームづくり編 一社研修 管理職向け 心理的安全性研修 チームづくり編【半日で集中理解】 3時間 (変更可)
管理職向け 心理的安全性研修 全体像理解編 一社研修 管理職向け 心理的安全性研修 全体像理解編【活発な議論ができるチームへ】 4時間 (変更可)
一般社員向け 心理的安全性研修 一社研修 一般社員向け 心理的安全性研修【より良い職場を作るために】 3時間 (変更可)
チームビルディング研修 eラーニング eラーニング動画講座 チームビルディング研修 54分
速習版:チームビルディング研修 eラーニング eラーニング動画講座 速習版:チームビルディング研修 20分
管理職向け 心理的安全性研修 eラーニング eラーニング動画講座 管理職向け 心理的安全性研修 38分
チームワーク向上研修 eラーニング eラーニング動画講座 チームワーク向上研修 57分

ファシリテーション研修

会議時間を効率よく使うため、会議において重要なファシリテーターとしてのスキルを身に付ける研修です。

研修タイトル想定研修時間
ファシリテーション研修 公開講座 ファシリテーション研修 - 会議のホストでなくても使えるスキルを 6時間
ファシリテーション基礎研修 一社研修 ファシリテーション基礎研修【会議運営スキルを強化する】 6時間 (変更可)
ロジカルファシリテーション研修 一社研修 ロジカルファシリテーション研修【納得感のある会議を行う】 6時間 (変更可)

マネジメント研修

管理者として、チーム全体の目標達成や組織力を向上させるための業務改善・コミュニケーション方法等が学べる研修です。マネジメントの役割を持つ方が対象です。

研修タイトル想定研修時間
管理職リーダーシップ研修 一社研修 管理職リーダーシップ研修【チームをまとめて成果を上げる】 6時間 (変更可)
管理職向け 段取り研修 一社研修 管理職向け 段取り研修【業務を効果的に進める】 6時間 (変更可)
管理職向けチームビルディング研修 一社研修 管理職向け チームビルディング研修【成果を上げるチームを作る】 6時間 (変更可)
管理職向け 指示力強化研修 半日編 一社研修 管理職向け 指示力強化研修 半日編【適切な指示でチームを活性化させる】 3時間 (変更可)

中堅社員リーダーシップ研修

リーダーシップを立場や役割を超えた行為であると考え、中堅社員であっても組織としての成果を上げるためにリーダーシップを発揮できるようになる研修です。

研修タイトル想定研修時間
中堅社員向け リーダーシップ研修 一社研修 中堅社員向け リーダーシップ研修【チームで成果を出す】 6時間 (変更可)
中堅社員向け 生産性向上研修 一社研修 中堅社員向け 生産性向上研修【業務を見直せる人材を】 6時間 (変更可)
中堅社員向け 周囲を巻き込む影響力研修 一社研修 中堅社員向け 周囲を巻き込む影響力研修【チームの中心に】 6時間 (変更可)

リスキル研修の特徴

リスキルのチームビルディング研修には次のような特徴があります。

ニーズに合わせた研修を多数用意

リスキルでは様々な方向性でニーズに合わせた研修が用意されています。具体的には以下の通りです。

よく寄せられるニーズ チームビルディング研修の種類 研修時間
【人気】チームビルディングの基本を学んでほしい チームビルディング研修 6時間
チーム内の関係をより良くしたい チームワーク向上研修 3時間
風通しの良い職場づくりをしてほしい 管理職向け 心理的安全性研修 4時間
短時間でチームビルディングを学ばせたい チームビルディングセミナー 1.5時間

上記の研修に、マネジメント研修リーダーシップ研修を組み合わせることも可能です

いずれの研修もオンラインで実施可能となっております。また、おすすめの組み合わせ方についても無料でご相談お受けしております。お気軽にお問い合わせください。

ビジネスゲーム研修にも対応

リスキルのチームビルディング研修では、各種のビジネスゲーム研修にも対応しています。ビジネスゲームとは、ビジネスシーンで必要なスキルについてゲームを通して学ぶ内容です。ゲームのルールを説明し、実践、振り返りの後、ゲームで学んだスキルを解説していきます。

新任のチームリーダーにとっては、必要なスキルについてゲームを通して学ぶことができ、経験を重ねたチームリーダーにとっては現状のスキルやチームリーダーとして向かう方向性が正しいかを確認する場ともなるためおすすめです。

ビジネスゲーム名 内容
コミュニケーション力強化ゲーム             チームビルディングではコミュニケーション力の強化ゲームがよく用いられます。NASAが開発したことで有名なNASAゲームなどが筆頭です。オンラインやリモートと現地を組み合わせたハイブリッド研修でも実施しています。研修例:ビジネスゲーム研修 コミュニケーション強化編
ビジネス理解強化ゲーム チームビルディングゲーム研修は、ビジネス理解を強化することにも用いられています。個別最適ではなく、全体最適を考えるようになるビールゲームなど、ゲームを利用したビジネス力強化に利用されています。研修例:ビジネスゲーム研修 ビジネススキル強化編

上記ビジネスゲームと他研修を組み合わせることもおすすめです。ご相談ください。

研修カリキュラムの例

次のカリキュラムはチームビルディング研修に属するチームビルディング研修【企業の目的に沿ったチーム作りを】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。

  1. 01グループとチーム

    ゴール

    グループとチームの違いを知り、チームを作る価値を理解する

    • 【オープニングワーク】チームビルディングに必要な力
    • 【ワーク】グループとチームの違いを考える
    • チームとは何か
    • チームワークとチームビルディング
    • 【ワーク】チームワークとチームビルディングの違い
  2. 02チーム形成

    ゴール

    チーム形成の流れを知る

    • タックマンモデルとは
    • 形成期
    • 混乱期
    • 統一期
    • 機能期
    • チームビルディングに失敗すると
    • 【ワーク】それぞれの領域でのチーム形成方法
  3. 03チームの目的

    ゴール

    チームの目的を真剣に考え、チームを導く

    • ⽬的の必要性
    • 【ワーク】自チームの状況確認
    • 目的が判断の主軸になる
    • ⽬的の設定方法
    • SMARTによる目標設定
    • 【ワーク】チームの目的は何か・目標を具体化する
    • 価値観の共有
  4. 04成果を出すチームに必要な環境作り

    ゴール

    優秀なチームを作るための土台がわかる

    • チーム作りに関する実験結果
    • 成果を出す優秀なチームの共通点
    • 安全な環境を作る
    • 【ワーク】安全な環境を構築するために
    • 安全な環境を作るには
    • 帰属意識を持ってもらうために
  5. LAST成果を上げるためのチームリーダーの役割

    ゴール

    チームとして成果を上げるために必要なリーダーとしての役割を理解する

    • 貢献へのコミットメント
    • 【ワーク】今、自らがチームになすべき貢献を考える
    • 人の強みを活かす
    • 【ワーク】チームメンバーの強みはなにか
    • ハーマンモデル
    • 弱みの共有により協⼒関係を築く

チームビルディング研修参加者(受講者)の声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想をいただいております。

デバッグ会社様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • とても分かりやすい説明でした。今後の研修、社会人生活を通して今回習ったことを存分に活かしていきたいと思います。
  • チーム全員が1つの目標に向かって考えることの重要さがわかり、活用できると思いました。
  • これから様々な方に向けて自分の意見を発表したり、アイデアを出し合ったりする機会が必ずあるため、オズボーンのチェックリストや発表する際の注意点を活用していきたい

ITサービス開発・販売企業様

内容: 満足・良かった

93.3 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 自身に足りないものが沢山ありました。すぐに実践可能なものは行いたいです。特にノンバーバルコミュニケーションについては意識していなかったので、やらなければいけないと感じました。
  • 知ってはいるものの現実的にあまり実現できていない要素について言語化しての理解を深めることができた。
  • 心理的安全性、アサーティブコミュニケーションについて改めて体系的に学ぶことができました。また、グループワークを通して他のマネージャーメンバーの視座を知ることもでき、有意義な機会であったと感じています。
  • チーム運用・形成だけにとどまらずプライベートなコミュニティにも適用できそうな内容でした。家庭内でも実践してみたいと思います。
  • アサーティブという用語は初めて聞いたので良い機会となりました。DESC法やアイメッセージ等、ご教示いただいた手法を用いて心理的安全性のあるチーム作りを目指したいと思います。

物流企業様

内容: 満足・良かった

96.6 %

講師: 満足・良かった

96.6 %

研修参加者の声

  • 自分の気持ちを伝え、同時に相手を尊重して話を聞くことの重要性を学ぶことができました。
  • 皆が意見を出しやすい環境、職場作りに努めチーム全体の生産性を高めていきたいと思います
  • 心理的安全性の大切さを学ぶことが出来ました。メンバー内のコミュニケーションを大切にし一人一人の意見を尊重出来る職場にしていきたいと思います。

住宅販売企業様

内容: 満足・良かった

90.0 %

講師: 満足・良かった

90.0 %

研修参加者の声

  • 利己的に動くと周りに影響を与えることを視覚的に学ぶことができました。百聞は一見にしかず、ということでとても有意義な時間でした。ありがとうございました。
  • ゲーム形式の研修だったので、普段あまり話さない部署、メンバーと話ができ、交流が出来たところがよかった。
  • グループワークメインの研修で楽しく受講させていただきました。
  • ビールゲームによるグループワークは大変勉強になりました。自らのセクションだけではなく全体最適を目標に何を配慮すれば良いか意識して教務に取り組みます。

ITシステムコンサルティング企業様

内容: 満足・良かった

95.2 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 特に経験の浅いメンバーに対しての接し方について、コミュニケーションの仕方を今回の内容を踏まえてやっていきたいと思います。
  • 多様性を受け入れること。自分の意見を伝えるだけでなく、相手の話を聞いたうえで価値観を受け入れて、相手を尊重するということを実践していきたいです。
  • 心理的安全性をどのようにして構築していくことができるか、とても理解しやすい内容でよかったと思います。
  • 心理的安全性について非常にわかりやすくよく理解でき、自分に必要なことも知ることができました。

プレスメーカー様

内容: 満足・良かった

96.4 %

講師: 満足・良かった

92.9 %

研修参加者の声

  • 物の流れについてゲームで分かりやすく理解する事が出来ました。仕事をする上で大切な事も学べ、とても良い機会になりました。
  • 全体をよく見て行動すること、あらかじめルールを決めておく、などの周りとの連携をとるために必要なことを学んだ。
  •  順序立ててご説明いただいたため重要なポイントがわかりやすく、非常に理解しやすかったです。
  • 全体像を俯瞰して仕事をする事の大切さを改めて実感しました。今後仕事をする上で、社内の他の部署や他会社との連携のある業務に携わる際に活用できる考え方だと思いました。
  • 研修では主にビジネスマナーを学べたと思います。挨拶 言葉遣いなど多くのことを学べました。

チームビルディング研修に関するよくあるご質問

チームビルディング研修ではどのようなことを学べますか?

グループとチームの明確な違いから始まり、チームビルディングに必要な方法や目的が浸透されたチームを作るための手法などを学べる研修内容です。

また、上記以外にも、リスキルでは様々な方向性でニーズに合わせたチームビルディング研修をご用意しております。

他研修と組み合わせて実施したいとうニーズも多くいただいておりますので、おすすめの組み合わせをご提案し、より良いチームリーダーの育成につなげることができます。

チームビルディング研修の中には、ビジネスゲームなどを取り入れた内容もありますか?

はい、ゲームを取り入れることも可能です。チームビルディング研修とは別になりますが、ビジネスゲームを活用した内容を取り入れたテーマをご用意しております。ビジネスゲームを通して、コミュニケーションの改善や、チームビルディングの基礎を身に付けることが期待できます。具体的なビジネスゲーム研修は以下の通りです。受講する対象者により、ゲームのレベルを調整することもできます。

研修例①:ビジネスゲーム研修 ビジネススキル強化編
研修例②:ビジネスゲーム研修 コミュニケーション強化編

ビジネスゲームを通してコミュニケーションを取ることができるため、チームリーダーを一同に集めて行う会議の後などに実施することもおすすめです。

チームビルディング研修内では、どのようなワークがありますか?

リスキルのチームビルディング研修では「知識の理解」と「ワークでの落とし込み」を繰り返して学びを深めていきます

具体的には以下の通りです

・チームの目的や目標を明確にする重要性を学ぶ
 → 【ワーク】現状、自チームの目的や目標が明確になっているかを振り返る
   【ワーク】SMARTという手法を使って明確な目標に変換する

・チーム内で「心理的安全性」を担保する重要性を学ぶ
 → 【ワーク】自身のチームは現状安全な職場となっているか振り返る
   【ワーク】誰もが働きやすい職場環境のために、チームリーダーとしてできることを考える

また、上記以外にケースワーク(事例検討)などもご用意しております。

チームビルディング研修を、様々な役職や年齢の社員に一緒に受けてもらうことはできますか?

はい、可能です。チームを作るには、リーダーの役割が大きいと考えられることが多いですが、チームの中で大部分を占めるメンバーの役割も重要です。チームに所属する皆様に知っていただくことで、共通認識を作り、皆様で成果の上がるチームビルディングに取り組んでいただけるため、おすすめです。(新人研修として実施する場合から、中堅以上の方向けのものまで、ワーク内容などもカスタマイズ可能です)

チームビルディング研修をオンラインで実施することは可能ですか?

はい、オンラインでの開催可能です。オンラインでも、対面研修同様の研修を実施することができます。また、オンライン+対面を同時に行うハイブリッド型の研修も多く実施しております。

・企業としてオンライン研修の実施が初めて
・費用や仕組みを詳しく知りたい
・オンライン+実施研修(ハイブリッド形式)について知りたいなど、ご相談を無料でお受けしております。お気軽にお問い合わせください。

チームビルディング研修について、英語での研修実施・野外でのワーク実施などの対応は可能ですか?

チームビルディング研修は、英語での研修対応範囲外です。また、野外でのワークショップ形式のようなものもございません。ご要望にお応えできず申し訳ございません。

チームビルディング研修の研修費用を知りたい・見積りを取りたいのですが、どうすれば良いですか?

チームビルディング研修の価格については、お見積りにてご確認いただけます。お見積りは各研修ページより請求できます。簡単な情報だけ入力いただければ、メールアドレス宛にすぐに届くため、手軽に利用できます。 なお、研修時間や日程を増やした場合の費用感や短くした場合の価格については個別にお問い合わせください。

他研修とチームビルディング研修を組み合わせて、複数日程で研修実施することは可能ですか?

はい、可能です。リスキルのチームビルディング研修は組み合わせ自由です。宿泊合宿のような形で取り入れられる企業様もいらっしゃいます。
・何日間の研修を実施したいか
・学習させたい研修内容は何か
(リーダーシップやビジネスゲームのテーマ等)
・受講生(従業員様)はどの層か
など、ヒアリングさせていただいた上で、適切な研修をご提示いたします。

チームビルディングでもよく聞かれる「リスペクト・トレーニング」とは何のことですか?

リスペクト・トレーニングとは、他者への尊敬や経緯を育むための教育のことを指します。映画製作現場から開発されたトレーニングで、質の高いものを作成し目標に向かって一丸となり進むためには、お互いに尊敬し合う関係が重要というものになります。チームビルディング内でも、より良い職場環境を作るためにはという角度で「お互いを尊敬し合う」ということへの重要性を認識してもらいます。

講師派遣型で研修を実施する場合、全国で開催可能でしょうか?

はい、リスキルの研修は全国各地で実施可能です。開催場所についてご不安な点があれば、お気軽にお問い合わせください。対象地域:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

よくあるご質問の一覧>

豊富な研修実績

リスキルのチームビルディング研修は、繰り返し様々な企業様に実施いただいています。

チームビルディングについて独学で進めることは容易ではありません。体系立ったカリキュラムで結果が即時出るようになるため、より生産性の高い集団へと変化するための大きなヒントを得られたと喜びの声を頂戴しております。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています

研修実績 導入事例を見てみる

お見積り、お問い合わせはこちらから

お見積り、お問い合わせはこちらから

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)