アサーティブコミュニケーション研修 【主張と尊重を両立する】

主張と尊重を両立するアサーティブコミュニケーションの方法を学び、社内での良好な人間関係構築を目指す研修です。

良好な人間関係を構築するコミュニケーション方法を理解する

本研修の対象

新入社員 若手社員 中堅社員

  • コミュニケーション能力を向上させたい方
  • 部下への接し方について改めて考えたい管理職の方
  • 適切な業務上のコミュニケーション能力を身につけたい方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • お願いをされたら断れず、無理に引き受けてしまう社員がおり、業務バランスが悪くなっている
  • 伝えるべきことを臆せずに伝える力をつけてほしい
  • 上司部下の間で本音がなかなか言えない空気があると感じている
  • 相手の気持ちに配慮した発言をする力を身につけて、業務の円滑化を図りたい

アサーティブコミュニケーション研修の概要

アサーティブコミュニケーション研修とは、ビジネスシーンにおいて、主張と尊重を両立するためのスキルを学ぶものです。

アサーティブコミュニケーション研修とは

アサーティブコミュニケーションとは何か

アサーティブコミュニケーションとは、相手を尊重しながら、自分の気持ちや意見を率直に伝えることを目的としたコミュニケーションスキルのことです

アサーティブとは「自己主張すること」を指しますが、自分の意見を押し通すのではありません。相手の気持ちや状況も尊重しながら、自分の意見を率直に伝えることに焦点を当てていきます。

アサーティブコミュニケーションを身に付けることで、社内の人々との良好な人間関係を築いていくことができます。上司から部下、部下から上司、またチームメンバー同士いずれの場面でも活用できるスキルです。

アサーティブな対応 攻撃的な対応(アグレッシブ) 受動的な対応(ノンアサーティブ)
発言 自分も相手も尊重し、お互いに意見を言う 自分の意見は言うが相手の意見は聞かない 自分の意見は言わず相手の意見を受け入れる
会話の特徴 平等に接するため相手により態度は変わらない 相手を言い負かす・自分の言い分を通す・話の腰を折る 「すいません」「あっ」を多発する・返事だけ行う
表現の特徴 ポジティブな表現が多い・的確なアドバイス、発言、確認する言葉が多く、質問を適切に利用できる ネガティブな表現が多い・批判的・感情的 曖昧な表現や謝罪が多い・相手の顔色をうかがう・自分で意思決定できない

アサーティブコミュニケーションを身に付けるメリット

端的に言うと「聴く」「伝える」スキルを高めることができ、コミュニケーションスキルがアップしていきます。具体的には以下の通りです。

相手の意見を適切に聴き取ることができる

人は、コミュニケーションにおいてどうしても「話す」という側面に偏ってしまいがちです。

しかし、コミュニケーションに置いて重要なことは「相手の話を聴いた上で、伝えるように話すこと」です。そのために必要な聴き方について、基本の姿勢や態度から質問スキルまで網羅的に学ぶことができます。

誰に対しても、自身の主張を適切に伝えることができる

コミュニケーションにおいて難しい場面が「相手に依頼する」「断る」「相手の意見に反対する」などの場面です。そのような場面においても、アサーティブに伝えるスキルを身に付けることで、自身も相手も傷つかないコミュニケーションを実現することができます。

ストレスフルな職場環境を作ることに繋がる

チームや部署内の誰もが、意見を伝え適切に聴くことができることで「風通しの良い職場環境」が醸成されます

アサーティブなコミュニケーションの4原則は、「誠実」「率直」「対等」「自己責任」です。これらの観点から、相手に不快な思いをさせない、自分もストレスをためないコミュニケーション手法を身に付けることができます。

アサーティブコミュニケーションを身に付けるポイント

アサーティブコミュニケーション研修のラインナップ

一社研修  自由度が高い一社で実施する研修
公開講座  日程が決まった参加型研修
eラーニング動画講座  見る時間が自由な動画研修

アサーティブコミュニケーション研修

主張と尊重を両立するアサーティブコミュニケーションの方法を学び、社内での良好な人間関係構築を目指す研修です。

研修タイトル想定研修時間
アサーティブコミュニケーション研修 公開講座 アサーティブコミュニケーション研修 - 良好な人間関係を実現する 6時間
アサーティブコミュニケーション研修(半日研修) 公開講座 アサーティブコミュニケーション研修(半日研修)- 短時間で集中理解 3時間
アサーティブコミュニケーション研修 一社研修 アサーティブコミュニケーション研修【対話の質を高め信頼関係を強化する】 6時間 (変更可)
管理職向け アサーティブコミュニケーション研修 一社研修 管理職向け アサーティブコミュニケーション研修【部下への伝え方を考える】 3時間 (変更可)
アサーティブコミュニケーション研修 半日編 一社研修 アサーティブコミュニケーション研修 半日編【短時間でポイントを習得する】 3時間 (変更可)
アサーティブコミュニケーション研修 eラーニング eラーニング動画講座 アサーティブコミュニケーション研修 74分
速習版:アサーティブコミュニケーション研修 eラーニング eラーニング動画講座 速習版:アサーティブコミュニケーション研修 29分
英語版:アサーティブコミュニケーション研修 eラーニング eラーニング動画講座 英語版:アサーティブコミュニケーション研修 37分

コーチング研修

部下育成にとって必要な、モチベーション管理、目標設定、行動計画の管理などコーチングスキルとして必要な要素を伸ばす研修です。

研修タイトル想定研修時間
コーチング研修 一社研修 コーチング研修【部下の意見を引き出すスキルを磨く】 6時間 (変更可)

ファシリテーション研修

会議時間を効率よく使うため、会議において重要なファシリテーターとしてのスキルを身に付ける研修です。

研修タイトル想定研修時間
ファシリテーション基礎研修 一社研修 ファシリテーション基礎研修【会議運営スキルを強化する】 6時間 (変更可)

社内コミュニケーション研修

仕事をよりスムーズに進めるために、社内でのコミュニケーションを円滑にする研修です。階層、コミュニケーションのシーンに応じた研修を用意しています。

研修タイトル想定研修時間
上司とのコミュニケーション強化研修 一社研修 上司とのコミュニケーション強化研修【フォロワーシップを活かす】 6時間 (変更可)
ロジカルコミュニケーション研修 一社研修 ロジカルコミュニケーション研修【実践重視】 6時間 (変更可)
合意形成研修 一社研修 合意形成研修【コンセンサススキルを強化する】 6時間 (変更可)
コミュニケーション基礎研修 一社研修 コミュニケーション基礎研修【相手との信頼関係を築く】 6時間 (変更可)

リスキル研修の特徴

リスキルのアサーティブコミュニケーション研修には次のような特徴があります。

業務に即時適用可能な実践を

アサーティブコミュニケーション研修では、業務がスムーズに進むような良好な人間関係を築くコミュニケーションや、ストレスをためない自己表現とはどのようなものかが理解できるようになります。
場面ごとの演習を数多く行うことで、即座に職場で実践できるようになることを狙いとします。
また、アサーティブコミュニケーション研修はオンラインで受講していただくことも可能です。

聴き方・伝え方の両面がわかる

聴き方だけではなく、伝え方を具体的に確認でき、コミュニケーション能力を短期間で向上させる研修になっています。

研修カリキュラムの例

次のカリキュラムはアサーティブコミュニケーション研修に属するアサーティブコミュニケーション研修【対話の質を高め信頼関係を強化する】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。

  1. 01アサーティブ・コミュニケーションの基本

    ゴール

    アサーティブ・コミュニケーションの基本とその必要性を理解する

    • 【ワーク】現状の課題
    • アサーティブ・コミュニケーションとは何か
    • アサーティブであることのメリット
    • コミュニケーションを取る上で必要なマインド
    • 自己チェック
    • コミュニケーションタイプを理解する
    • アサーティブ・コミュニケーションに必要なスキル
  2. 02アサーティブな聴き方

    ゴール

    相手の意見をアサーティブに聴くスキルを学ぶ

    • アサーティブな対応に必要な「傾聴」
    • 【ワーク】傾聴に関する自身の現状確認
    • かかわり行動
    • 基本的傾聴技法
    • 質問
    • 【ワーク】傾聴の実践
  3. 03アサーティブな伝え方

    ゴール

    自分の意見を整理し、アサーティブに相手へ伝えられるようになる

    • 「伝える力」の重要性
    • 前提は相手の視点に立つこと
    • DESC(デスク)法 
    • アイメッセージで伝える 
    • 【ワーク】アイメッセージの活用
    • 【ワーク】DESC法を身に付ける 
    • 依頼する・異なる意見を伝える
    • 【ケースワーク】部下に対してアサーティブに伝える
  4. 04関係の質を向上させる

    ゴール

    関係の質を向上させるための、相手との関わり方を学ぶ

    • 関係の質の重要性
    • 上司との関係性を向上する 
    • 部下との関係性を向上する 
    • 【ワーク】部下に対するアプローチ方法を考える
  5. LASTアサーティブ・コミュニケーションの実践

    ゴール

    アサーティブ・コミュニケーションを実践し、学んだ技法を身に付ける

    • 【ワーク】想定される場面からのケーススタディ
    • 【ケース1】:上司の依頼を断るには
    • 【ケース2】:遅刻ばかりする部下
    • 職場で実践するために 
    • 【ワーク】気づきと行動の落とし込み

アサーティブコミュニケーション研修参加者(受講者)の声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想をいただいております。

電気機械メーカー企業様

内容: 満足・良かった

98.1 %

講師: 満足・良かった

98.1 %

研修参加者の声

  • 簡単に実践できるポイントが理解できると感じました。早速来週から実践したいと思います。
  • 部下のモチベーションを下げす奮起させる方法を理解することができました。
  • 自分とは違う世代の部下との接し方、自分よりも年上の部下との接し方を学ぶ事ができて良かったです。
  • 言葉の使い方次第で部下が感じ取る気持ちが全然変わることに気付き大変勉強になりました。

大手専門商社様

内容: 満足・良かった

95.7 %

講師: 満足・良かった

95.7 %

研修参加者の声

  • アサーティブ研修の方で、聴く側の意識について改めて考える機会になりました。色々と話を聞く機会が増えていくと思うので、今日学んだことを生かしていきたいです。
  • 傾聴の仕方やリフレクションのコツを学び、今後の営業活動に活かしていきたいと思います。また、自分を見つめ直す良い機会になりました。
  • コミュニケーションの取り方に関して、話す側のスキルや姿勢が注目されがちではあるが、聞く側の姿勢も非常に大切だということを感じた。

電子デバイス部品製造企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • わかりやすいご説明でした。参加型の研修は実践的でよかったと思います。
  • いくつかポイントとなるコミュニケーション方法をご教授頂きましたので少しずつ実践していきたいと思います。ありがとうございました。
  • 過去の教育も思い出した。アイメッセージとリフレクションに気をつけて傾聴したい。

レストラン運営企業様

内容: 満足・良かった

93.8 %

講師: 満足・良かった

95.8 %

研修参加者の声

  • 今後、この資料を使いながら言葉の言い回しを変えていこうと思います
  • 書籍等でコミュニケーションについて勉強していたが対人での講和で非常に有意義な内容でした。ありがとうございます。
  • 言葉も分かりやすく、常にアサーティブ、表現の特徴であるポジティブな表現だったので勉強になりました。
  • 異動直後で、クルーとのコミュニケーションと取る必要があったので、勉強できて良かったです。
  • コミュニケーションのために必要な『聞く』簡単なようでとても難しいと常日頃感じていました。まず一旦、相手の意見を受け入れる。練習していきたいです。

食料品業界団体様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • テーマが明確で、仕事に活かしやすいと思いました。
  • よみやすく、わかりやすかった。回答例も付いているので、後日自分で振り返るときに役立てられる。
  • Web研修ではありますが、話の速度、説明について解りやすかったです。
  • 円滑なコミュニケーションのスキルについて、実際のケーススタディをまじえて学ぶことができ大変有意義でした。

総合物流企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 普段意識せず行っていた先輩、上司とのコミュニケーションを見直すいい機会となった。意識せず、円滑なコミュニケーションが取れていたのはあくまで信頼関係があったからで、新たな部署に移動した際にも役立つものだと思う。
  • 大変参考になりました。相手に選択肢を与える提案など、今後のコミュニケーションツールとして、役立てます。
  • 業務が忙しいときは自分目線になりがちだが、相手のことを考えて行動・発言していくことがチームとして良い方向に進むということに気付くことができた。
  • DESC法などの演習を繰り返し行なっていただいたことで、自分の頭の中に伝え方のパターンをインプットし、アウトプットすることができた。

アサーティブコミュニケーション研修に関するよくあるご質問

アサーティブコミュニケーションとはなんですか?

相手の気持ちや状況も尊重しながら、自分の意見を率直に伝えることです。
アサーティブとは「自己主張すること」を指しますが、自分の意見を押し通すのではありません。
自分と相手のコミュニケーションのタイプを考慮して、伝え方を工夫することが重要です。

アサーティブコミュニケーション研修の目的は何ですか

ビジネスシーンにおいて、相手を尊重しながら自分の気持ちや意見を率直に伝えるスキルを身に付けることが目的です。

アサーティブコミュニケーションという言葉に馴染みがないのですが、わかってもらえるでしょうか?

アサーティブコミュニケーションとは、というところから丁寧に解説いたしますので、初めてでも問題ありません。
ワークの題材で普段の業務でよくあるシチュエーションを盛り込むこともできますので、自分ごととして考えていただくことができます。

様々な役職や年齢の社員に一緒に受けてもらうことはできますか?

上司と部下のコミュニケーションにも使える考え方であるため、様々な方が一緒に受けることもおすすめしています。
会話のワークでも実際の状況に近いかたちで行えるため、リアリティがあり、その後の業務に活かしやすくなります。

リーダーや管理職を対象にしたアサーティブコミュニケーション研修はありますか?

はい、リーダーや管理職向けのアサーティブコミュニケーション研修をご用意しております。詳細は、管理職向け アサーティブコミュニケーション研修よりご確認ください。

医療関係(看護師・医師)やコメディカルなどの方を対象としたアサーティブコミュニケーション研修はありますか?

はい、ございます。介護・医療従事者向け アサーティブコミュニケーション研修では、ご利用者様や患者様のみならず、そのご家族に対してのコミュニケーション方法を磨いていきます。リンクより詳細ご確認ください。

講師派遣型で研修を実施する場合、全国で開催可能でしょうか?

はい、リスキルの研修は全国各地で実施可能です。開催場所についてご不安な点があれば、お気軽にお問い合わせください。対象地域:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

よくあるご質問の一覧>

豊富な研修実績

リスキルのアサーティブコミュニケーション研修は多くの企業様よりお問い合わせをいただいています。

「上司に言うべきことが言えない」「頼まれた仕事が断れなかった」などの人対人に関する具体的な悩みをお持ちの社員様に受講いただくことにより、対処方法のヒントが数多く得られたと喜びのお声を頂戴しております。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています

研修実績 導入事例を見てみる

お見積り、お問い合わせはこちらから

お見積り、お問い合わせはこちらから

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)