企画研修 【実務で使える企画力を強化する】

ビジネス貢献度を高めるために、企画の発想し、企画を実務レベルまで落とし込み、企画書の作成まで行うスキルを身に付ける研修です。

企画力を強化し実現できる力を身に付ける

本研修の対象

若手社員 中堅社員 管理職

  • 企画のアイディア出しに課題を感じている方
  • 企画書作成力を強化したい方
  • 事業戦略の策定担当者、新規事業のメンバー、管理職など事業計画の立ち上げに携わる立場の方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • 新しいアイデアを出す発想力を磨いてほしい
  • 思いつきではなく、根拠に基づいた企画を考えてほしい
  • 良い企画を魅力的に伝えることができる企画書の作成方法を学ばせたい
  • 事業計画の立て方を学び、実現性のある計画を立ててほしい

企画研修の概要

企画研修とは、ビジネス貢献度を高める企画力を身に付けるための研修や、発想力を発揮し具体化するための研修のことです。実現可能な事業計画の立て方を学び、それを実践に移すための内容をご用意しています。

企画研修とは

リスキルが提供する企画研修の特徴

リスキルの企画研修には次のような特徴があります。

明日から職場で活用できるスキルが身に付く

「企画を発想する力」「企画を実務レベルに落とし込む力」「企画書を作成する力」の3つを順に習得していくことで実務レベルで使える企画力を高めていきます。コツをおさえて学ぶことができるため、短時間でもスキルの習得が期待できます。

様々な状況に対応

事業計画の立案は、しっかりとした現状認識の上で企画力が問われる総合的なスキルが必要となる業務です。基礎的な企画力・発想力を育てる所から事業計画を立てられるようになるまでの幅広い研修メニューを用意しています。

企画研修のラインナップ

一社研修  自由度が高い一社で実施する研修
公開講座  日程が決まった参加型研修
eラーニング動画講座  見る時間が自由な動画研修

企画力研修

実務レベルで使える提案書や企画書を作成する技術を身に付けて、自己成長と社内・社外のビジネス貢献度を高めるための研修です。

研修タイトル想定研修時間
企画力研修 公開講座 企画力研修 - 実務で使える企画力を 6時間
企画力向上研修 一社研修 企画力向上研修【成果を生み出す企画を立てる】 6時間 (変更可)
社内資料作成力強化研修 一社研修 社内資料作成力強化研修【明解な資料を作成する】 6時間 (変更可)
企画力向上研修 eラーニング eラーニング動画講座 企画力向上研修 88分

発想力研修

組織全体として多くの人が発想力を発揮できるよう、発想力を高めると同時に具体化して実行するスキルを身に付ける研修です。

研修タイトル想定研修時間
発想力研修 公開講座 アイディア発想力強化研修 - 仕事で活きる発想法を学ぶ 6時間
発想力研修 公開講座 イノベーション人材育成研修 – イノベーションを起こすため基本的な考え方を習得する 6時間
アイディア発想力強化研修 一社研修 アイディア発想力強化研修【サービスや商品に関わるアイデア力を高める】 6時間 (変更可)
イノベーション人材育成研修 一社研修 イノベーション人材育成研修【ニーズをとらえ変化に対応する】 6時間 (変更可)
イノベーション人材育成研修 eラーニング eラーニング動画講座 イノベーション人材育成研修 55分
アイディア発想力強化研修 eラーニング eラーニング動画講座 アイディア発想力強化研修 79分
速習版:イノベーション人材育成研修 eラーニング eラーニング動画講座 速習版:イノベーション人材育成研修 19分

事業計画研修

事業計画の立て方から、実践に移す方法を理解し、事業を前に動かしていく力をつける研修です。新規事業の計画、実行に関わる方が対象です。

研修タイトル想定研修時間
事業計画の立て方研修 一社研修 事業計画の立て方研修【事業を形にして人を動かす】 6時間 (変更可)
新規事業立案研修 演習中心編 一社研修 新規事業立案研修 演習中心編【実践的に新規事業の構築を学ぶ】 6時間 (変更可)
新規事業立案研修 全体像理解編 一社研修 新規事業立案研修 全体像理解編【立案の流れを理解し、実践する】 6時間 (変更可)
イントレプレナーシップ研修 一社研修 イントレプレナーシップ研修【事業の種からPMFまでの流れを理解する】 6時間 (変更可)
新規事業立案研修 基礎習得・実践編 一社研修 新規事業立案研修 基礎習得・実践編【2日間で基礎理解と実践を行う】 6時間 × 2日間 (変更可)
新規事業立案研修 投資評価編 一社研修 新規事業立案研修 投資評価編【収益性を客観的に評価する力を】 6時間 (変更可)
M&A基礎理解研修 一社研修 M&A基礎理解研修【企業買収プロセスの基本を理解する】 6時間 (変更可)
新規事業立案研修 eラーニング eラーニング動画講座 新規事業立案研修 71分
イントレプレナーシップ研修 eラーニング eラーニング動画講座 イントレプレナーシップ研修 74分

アンケート調査研修

アンケート調査の意義と基本を理解し、アンケートの作成方法やデータ分析の仕方を身につける研修です。

研修タイトル想定研修時間
アンケート調査研修 基本編 一社研修 アンケート調査研修 基本編【企画/作成/集計/調査報告を流れで学ぶ】 6時間 (変更可)

研修カリキュラムの例

次のカリキュラムは企画研修に属するアイディア発想力強化研修【サービスや商品に関わるアイデア力を高める】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。

  1. 01発想力についての基礎理解

    ゴール

    発想力についての基礎を理解する

    • 【オープニングワーク】自身の考えを振り返る
    • 発想力の重要性
    • 本研修で扱うスキル
  2. 02問題を発見する

    ゴール

    発想力を使うべき問題発見方法を確認する

    • 正しい問題解決の手順で「発想力」を活用する
    • 問題解決の手順(良い例・悪い例)
    • ①問題の所在を特定する(WHERE)
    • ②MECE(モレなく・ダブりなく)
    • ③問題を適切に絞り込む
    • ④論拠をつけて問題を特定する
    • 【ワーク】ロジックツリーを作る
  3. 03ラテラルシンキングで発想力をつける

    ゴール

    発想力の基礎となるラテラルシンキングを理解し、習得する

    • ラテラルシンキングとは
    • 前提を疑う
    • 見方・視点を変える
    • 抽象化する
    • 偶然の発見を見逃さない
    • 外部のアイデアを受け入れる・アイデアを組み合わせる
    • 【ワーク】前提を疑ってみる・抽象化のスキルをトレーニングする
    • 【ワーク】偶然とビジネスを結びつける・自社商品との組み合わせを考える
  4. 04発想力を強化するフレームワーク

    ゴール

    発想力を強化する様々なフレームワークを理解する

    • ブレインストーミング
    • 【ワーク】ブレインストーミングを行う
    • マインドマップ
    • NM法
    • オズボーンのチェックリスト・SCAMPER法
    • マンダラート法
  5. LASTアイディアを実現させる

    ゴール

    アイディアを実現させるために必要なこと

    • ①実行するものを選定
    • ②業務レベルまで細かく分解
    • ③実行
    • ④結果を検証
    • 【ワーク】アイディアを実行に移す流れを実践してみる
    • (参考)企画書を作成する

企画研修参加者(受講者)の声・感想

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想をいただいております。(2025年現在、直近に実施した研修よりピックアップして表示しております)

教育機関様

内容: 満足・良かった

90.9 %

講師: 満足・良かった

90.9 %

研修参加者の声

  • アイディアの出し方や考え方が参考になった
  • 新しい考え方を学ぶことができました。
  • 前提に囚われないと言うのは、自分の仕事する上でのモットーであったので更に強くそれを意識させられる研修になりました。
  • ふだん意識せずに漫然と行っている業務に関する思考について、型を教えていただいたことで、意識的に行うことができそうです。
  • これまで触れたことのない思考整理方法を学ぶことができて大変有意義だった。
  • ロジックツリーなどの手法で問題の根本を考えることは、すぐに業務に活用したいです。

エネルギー関連企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • アンケートの手法から、取り組む安勢、調査、分析まで、一連の流れでワークもとり入れながら分かりやすかった。
  • 今まで何となくやっていたアンケート業務だったが、 必要なこと、手順がはっきりわかって、すぐに業務でつかえるなと感じた。
  • グループワークも取り入れて、頭を動かしながらできたので、楽しい研修でした。
  • ただ、研価を聞くのではなく、自分たちの仕事に置き換えながら考えられたので良かった

化学繊維メーカー企業様

内容: 満足・良かった

94.7 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 今回学んだ、資料作成のポイントを簡単に整理して、グループ内に共有し、組織全体の能力アップにつなげる。
  • 自分の業務改善について、方向性を考えるきっかけになり有意義でした。伝えるまでの準備が大事と受け取っています。相手が疑問に持ちそうなことまで考え、中学生でも分かる言葉でCRFの順で話すということを実践していこうと考えています。
  • 資料を作成する際に、対象、要望、目的を意識して作成する、基本的なことですが、大事なことを勉強することができました。

化学メーカー企業様

内容: 満足・良かった

96.0 %

講師: 満足・良かった

88.0 %

研修参加者の声

  • イノベーションを考える切り口、実際にグループワークでリーンキャンバスを一緒に考える体験ができたのがよかったです。
  • 改めて、顧客は誰なのか、顧客は何にお金を払ってくれるのか、考えるきっかけになりました。また、現在担当している研究テーマが、3つのニーズ(プロセス、労働力、知識)にぴったりはまっている事を気づかせて頂けました。今後のアピールポイントになると思いました。
  • 新事業の立ち上げ検討をしているのですが、研修を受講して基本的なところが分かっていなかったなあ、と思いました。小さくスタートして何度も改良を重ねることが大事だということも勉強になりました。

空間演出・販売促進支援企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 今までにない思考にフォーカスしたものでしたので、なかなか大変な研修でした。非常に疲労しましたが、考え方の具体的な方法を学べたため、実りあるものだったと思います。
  • 個人的に今までの研修で1番自分の中に取り入れれ方ができそうな内容が多く、充実していました。ただ取り入れることができるだけでなく、仕事の中で何かを決める、問題を解決する際に使えるテクニックが多かったのが良かった点です。
  • 問題のロジックツリー、フレームワーク、ラテラルシンキングの柔軟な考え方などは、チームでの課題解決に役立てられると思いました。今現在、チームの方針や取り組みを検討しているところなので、早速取り入れられると思います。
  • グループ内のメンバーの発想力に刺激され、自分のアイデアも湧き出てくる感覚がとても楽しい研修でした。

通信サービス企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 他社と競うことになった時に、他社と比べた時の当社の違いを分析等を使って、冷静に考えることに活用できると思った。
  • 我々が取り扱うサービスの事業収益等についても見つめ直す機会になったので今後学んだことを活用できると思う。
  • 今回は新規事業という観点で研修を受けさせていただきましたが、外部環境・自社の強みの再確認については現在主軸のインターネット営業でもとても重要と感じた。
  • 普段意識しないような領域の話や、陥りやすい落とし穴を説明していただけたので、当事者意識を持って取り組むことができました。

企画研修に関するよくあるご質問

企画研修は、どんな職種が対象でしょうか?

企画に直接関わる部門の方以外でも幅広く受けていただけます。何かを考案することを広く「企画」と表現しておりますが、事業計画などの大きなものだけでなく、日常業務レベルでの提案も含まれます。様々な方に受けていただくことで発想力を鍛えていただくことができます。

企画研修には、どんなワークがありますか?

企画研修では、発想をふくらませるトレーニングや考え方のワークを行います。センスに頼るのではなく、論理的に方法論を学び、トレーニングをしていきます(講師からの解説やフィードバックも行います)。発想を形にして伝えるための表現方法も具体的に学び、例を用いて実践していきます。

研修費用を知りたい・見積りを取りたいのですが、どうすれば良いですか?

お見積りは各研修ページより請求できます。簡単な情報だけ入力いただければ、メールアドレス宛にすぐに届くため、手軽に利用できます。 なお、研修時間や日程を増やした場合の費用感や短くした場合の価格については個別にお問い合わせください。

リスキルの企画研修では、事前・事後の課題提出はありますか?

いいえ、ございません。リスキルの企画研修プログラムでは事前の課題提出や、事後の感想・レポート・報告書の提出などはございません。研修時間内で完結します。ポイントをおさえた効果的な内容です。なお、研修終了後3~5分で終わるアンケートについては実施いたします。

企画研修をオンラインで実施することは可能ですか?

はい、可能です。リスキルの企画研修は、対面・オンライン・対面とオンライン同時のハイブリッド式からお選びいただくことができます。お気軽にお問合せください。

講師派遣型研修を実施する場合、開催場所は全国で可能でしょうか?

はい、可能です。リスキルは日本全国で研修を行っています。オンライン・対面いずれも全国各地で実施可能です。対象地域:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

他研修と企画研修を組み合わせて、複数日程で研修実施することは可能ですか?

はい、可能です。リスキルの企画研修は組み合わせ自由です。
- 何日間の研修で企画スキルを学ばせたいか
- 学習させたい研修内容は何か(例:経営戦略に関する内容を入れてほしい、新入社員でも受けられるレベルにしてほしい、短時間でポイントをおさえてほしい、ビジネスモデルについて考える時間を作ってほしい、情報収集や現状分析の仕方を扱ってほしい、研修の企画を作らせたい)
- 受講対象者(従業員様)はどの層か
など、ヒアリングさせていただいた上で、適切な研修をご提示いたします。研修会社を利用して研修を実施することがはじめてなど、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

セミナー形式など、短時間で企画研修を実施することは可能ですか?

はい、可能です。企画研修の実施可能時間に合わせて、1時間~6時間内での調整が可能です。短い時間のため、既存の研修プログラムからどれを選出し編成するか、ご相談しながら組み立てていきます。なお、短時間にしたことよる研修費用についてはお問い合わせください。

よくあるご質問の一覧>

豊富な研修実績

リスキルの企画研修を受講された方からは、日常業務における企画から事業計画の立案まで、さまざまな段階のメニューと体系的なカリキュラムが用意されているため、業務に応用しやすい内容で学習出来たとご好評を頂いております。

最適な提案をさせていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています

研修実績 導入事例を見てみる

お見積り、お問い合わせはこちらから

お見積り、お問い合わせはこちらから

取扱研修 666 種類

階層別研修

テーマ別研修

職種別研修

業界別研修

IT研修

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)