ITプロジェクトマネジメント研修 【スキルを身に付け、ステップアップする】

ITプロジェクトマネジメントについての体系的な知識への理解を深め、ワークを通して実践的に学ぶことができる研修です。

ITプロジェクトマネジメントについての体系的な知識を学習する

本研修の対象

エンジニア 非エンジニア

  • プロジェクトマネージャーとしてスキルアップしたい方
  • プロジェクトマネージャーとして就業される予定の方
  • ステークホルダーへのアプローチを改善したい方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • 経験や勘だけに頼らない、効率の良いプロジェクトマネジメントの方法を習得したい
  • プロジェクトマネージャーに必要な知識や技術を実践的に習得したい
  • PMBOKとはどのようなものか知りたい
  • 実例をもとにしたプロジェクトの計画・推進・リスクマネジメントについて学習したい

ITプロジェクトマネジメント研修の概要

ITプロジェクトマネジメント研修とは、プロジェクトマネジメントについての体系的な知識の概要を理解し、実践につなげられるスキルを体得するための研修です。PMBOKの概要をステップごとに学ぶことで、プロジェクトを成功に導くための人材となることが目的です。

プロジェクトマネジメント研修とは

ITプロジェクトマネジメントとは

ITプロジェクトマネジメントとは、ITシステムやソフトウェア開発プロジェクトを計画、実行、管理、そして成功に導くための手法やプロセスを指します。プロジェクトの進捗や品質、コスト、スケジュールを適切に管理し、目標を達成するための重要なスキルです。

プロジェクトマネジメントとは何か

プロジェクトマネジメントとは、期限や予算といった制約の中でプロジェクトを予定通りに遂行していくために、計画を⽴てたり、実務を管理したりすることを言います。

プロジェクトマネジメントを中心になって進めていく人のことを、プロジェクトマネージャーと呼びます。(プロジェクトマネジャーと呼ぶ場合もあります)システムの新規構築や Web サイトリニューアルなど、あらゆるプロジェクトを進めるために、プロジェクトマネジメントは必要不可欠です。

プロジェクトマネジメントとは

プロジェクトマネジメントが必要な理由

プロジェクトや仕事を期限内に前に進め完了させるためには、自身やステークホルダー(利害関係者)を含めた綿密な計画を立て、それが遂行できるようにマネジメントしていくことが重要です

プロジェクトマネージャーが、ステークホルダーとの関係性を作ったり計画を立てていくことで、プロジェクトが上手く進みます。プロジェクトマネジメントスキルを磨くことで、場当たり的な対応やトラブル処理に追われることなく、スムーズに仕事を前に進めることができ、より良い商品やサービスをお客様・顧客に届けることが可能となります。

ITプロジェクトマネージャーの役割

プロジェクトマネージャーは、プロジェクト全体を管理し、仕事上何か問題が発生した際には責任者として対応する役割です。求められるものとしては以下の3点が挙げられます。リスキルのITプロジェクトマネジメントでは、これらを満たすために必要なスキルを研修内で一つずつ確認していきます。

  • 良いサービスを提供すること
  • プロジェクトを遂行させること(計画通り・納期までに)
  • 利益を向上させること

プロジェクトマネージャーの役割

リスキルが提供するITプロジェクトマネジメント研修の特徴

リスキルのITプロジェクトマネジメント研修には、次のような特徴があります。

ITプロジェクトマネジメントの流れを理解することができる

ベテランプロジェクトマネージャーたちの「知識」や「経験」をまとめたPMBOKを理解することで、プロジェクトを成功に導くことができます。独学で勉強することが難しい部分についても理由や根拠を添えて授業で説明をし、講師からのフィードバックやワークを交えて学ぶことで、理解が深まります。

すでにプロジェクトマネージャーとして活躍されている方はもちろん、これから担当となる方も、現状の自身に足りない(もしくは改善すべき)箇所を洗い出すことができ、スキルアップに繋がるため有用な研修です

ワーク・ケースワークを通して実践的に学ぶことができる

ITプロジェクトマネジメント研修では、プロジェクトマネージャーの役割や、求められる知識・能力について理解するだけでなく、ワークやケースワークを通して実践的に学ぶ研修プログラムを用意しています

マネジメントするステップに合わせて勉強することができ、架空のテーマ(ケースワーク)をもとにプロジェクト計画を作成することや、失敗事例をもとにした「振り返りディスカッション」を行い、実務で応用できる能力を身につけるトレーニングを行います。個人で勉強を進めることが難しい場合もあり、研修で実施することもおすすめです。

ITプロジェクトマネジメント研修のラインナップ

一社研修  自由度が高い一社で実施する研修

ITプロジェクトマネジメント研修

ITプロジェクトマネジメントについての体系的な知識への理解を深め、ワークを通して実践的に学ぶことができる研修です。

研修タイトル想定研修時間
ITプロジェクトマネジメント研修 ウォーターフォール版 一社研修 ITプロジェクトマネジメント研修【ウォーターフォール版 】 7時間 (変更可)
ITプロジェクトマネジメント研修 一社研修 ITプロジェクトマネジメント研修 アジャイル対応編 7時間 (変更可)

マネジメント研修

管理者として、チーム全体の目標達成や組織力を向上させるための業務改善・コミュニケーション方法等が学べる研修です。マネジメントの役割を持つ方が対象です。

研修タイトル想定研修時間
プロジェクトマネジメント研修 一社研修 プロジェクトマネジメント研修【最短でPM力を身に付ける】 7時間 (変更可)

研修カリキュラムの例

次のカリキュラムはITプロジェクトマネジメント研修に属するITプロジェクトマネジメント研修【ウォーターフォール版 】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。

  1. 01プロジェクトマネジメントの全体像理解

    ゴール

    PMBOKをベースとしたプロジェクトマネジメントの全体像を理解する

    • 【ワーク】「プロジェクトの成功と失敗」
    • プロジェクトマネジメントとは何か
    • プロジェクトマネージャーの責任と役割
    • PMBOKとは
    • プロジェクトマネジメントにおける用語理解
    • プロジェクトの5つのプロセス
  2. 02プロジェクトマネジメント理解

    ゴール

    一つひとつのマネジメントについて実施事項を確認する

    • 10の知識エリア
    • 統合マネジメント 
    • スコープマネジメント 
    • スケジュールマネジメント 
    • コストマネジメント 
    • 品質マネジメント 
    • リスクマネジメント 
    • その他のマネジメント 
  3. 03事例による流れ理解

    ゴール

    仮想の事例をもとにプロジェクトの流れを理解する

    • 仮想プロジェクト概要
    • 計画フェーズ
    • 【ワーク】プロジェクトの目的を把握する
    • 【ワーク】プロジェクト計画書を作成する
    • 【ワーク】作業コストの見積もり
    • 要件定義フェーズ / 設計・開発フェーズ / テスト・移行フェーズ / 運用・保守フェーズ
  4. LAST失敗事例から課題解決する

    ゴール

    失敗事例から課題解決の演習を行う

    • 事例:システム刷新プロジェクト
    • 【ワーク】失敗原因および対策ディスカッション

ITプロジェクトマネジメント研修参加者(受講者)の声・感想

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想をいただいております。(2025年現在、直近に実施した研修よりピックアップして表示しております)

医薬品メーカー様

内容: 満足・良かった

92.3 %

講師: 満足・良かった

92.3 %

研修参加者の声

  • プロジェクトマネジメントについて体系的に学んだことは初めてだったのでとても参考になった。
  • 体系的に理解できました。普段自然にやってることを改めて間違ってなかったという確認ができたこともよかったです。
  • プロジェクトマネジメントを体系立ててフェーズごとに学べたのがよかった

IT企業様

内容: 満足・良かった

94.4 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 以前の研修で学んだことをつなげたものがプロジェクトマネジメントの基礎になると実感した
  • マネジメントに必要な知識が学べた
  • 事例を用いて、プロジェクト計画書の作成、プロジェクト体制の作成について、チームで会話しながらワークとして学習できたので良かったと感じる。
  • スケジュールマネジメントの見積もり方法として、FP法は業務の中で行ったことがあるが、三点見積もり・予備設定分析について知らなかったので学びとなった。
  • 管理業務における正解が理解できたと思う。WBSの作成など普段業務に当てはまる部分から悪い自己流にならないよう注意したい。
  • PMBOKについて初めて知ることができた。10の知識エリアについても研修テキストを通じて専門用語や細かいワードの意味を理解することができた。
  • プロジェクトマネジメントを実践する上で何を最も重視し、どのような指針を持つべきかを学ぶことができた。

人材サービス企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 講習の目的通りPMBOKを体系的に学ぶというのが、整理されたテキストを基に非常にわかりやすく実践できました。
  • ぼやけていたり、迷っていたこと(例えば、すべてのドキュメントを作っていないのは邪道ではないか)というようなことが、クリアになったので、堂々と自身の仕事の中に落とし込んでいけるように思えた。
  • スケジュールや役割など必須ポイントのみ意識していたが、意識できる範囲が広がりました。できるところから実践したいと思います。

ソフトウェア品質保証企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 座学だけでなく他の人と自分のおもったことを共有できたのですごくよかった
  • プロジェクトマネージャーの動き方や見る範囲などを改めて理解できた。
  • コミュニケーションをできるだけ取り、認識齟齬を無くしていく必要があることを学びました。

総合人材サービス企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • プロジェクトマネジメントに関して、その役割・役職になれば通ずる内容であるため、本研修を参考にして進めたいと思う。
  • 今まで設計や開発を実施することが多くてPMの業務を知る機会がなかったのですが、この研修を受講したことでどのようなものなのかが端的に理解できたので今後こういった担当になった場合はこの研修の内容を活かしていきたいと感じました。
  • プロジェクトマネジメントについて応用情報技術者試験の範囲でしか知識がなく、知識だけではなく業務をする上での考え方や、プロジェクトマネージャーとして大事なことなどのノウハウを知ることができ身になった。

システム開発企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • とても良い印象でした。聞き取りやすい話し方、わかりやすい説明でした。ズレた回答をしてしまっても一端受け止めて承認して頂いたうえで軌道修正してくださる話し方はPMに必須のスキルだと思います。私も習得したいと思いました。
  • これまで携わったプロジェクトに当てはめ、反省し今後に生かせる大変有意義な研修でした。
  • 適度なスピード感でご丁寧な講義を頂き誠にありがとうございました。
  • プロジェクトマネジメントについて理解を深める良い機会となりました。進行が丁寧で、集中力を切らさず受講することができました。

ITプロジェクトマネジメント研修に関するよくあるご質問

プロジェクトマネジメントについて全く知識がなくても参加できますか?

はい、可能です。リスキルのITプロジェクトマネジメント研修は、基本的な部分から確認していくことができるため、初めてプロジェクトマネージャーを担当することになった方でも問題なく受講いただけます。(個人で勉強していた方もワークを通して現場で使う力を磨くことができます)初級者はもちろん、マネジメントスキルをステップアップさせたいと思っている方にも効果的で、おすすめできる内容です。

ITプロジェクトマネジメント研修は、オンラインでの研修実施は可能ですか?

はい、可能です。リスキルのITプロジェクトマネジメント研修は対面、オンライン、ハイブリッド(対面とオンラインを同時実施)いずれの形式もお選びいただけます。いずれの形式も勉強していく内容は同様のため、ご安心ください。

ITプロジェクトマネジメント研修では、PMPなど、資格対策のような内容はありますか?

リスキルのITプロジェクトマネジメント研修はあくまでも現場で活用していくスキルを磨く内容のため、PMPなどの資格対策講座・更新やそのための勉強方法を伝えるような内容は用意しておりません。(研修内でも資格について詳しく説明することは想定しておりません)PMPへの受験対策や資格に関するお問合せについてもお受けいたしかねます。お知りおきください。

※PMPとは:PMP(Project Management Professional)とは、プロジェクトマネジメントの専門家であることを証明する資格のことです。アメリカPMIが、PMBOKガイドに基づいて認定する国際資格となっており、グローバルでも使える資格とされています。

ITプロジェクトマネジメント研修と他研修を組み合わせて、複数日程で行うことは可能ですか?

はい、可能です。リスキルの研修は組み合わせが自由にできます。

2日間でITプロジェクトマネジメント+部下とのコミュニケーションスキル研修を実施することや、部下育成を加えた内容にすることも可能です。その他、交渉力研修などとの組み合わせも相性が良く学びが深まります。

リスキルでは様々な研修テーマ、カリキュラムやコースを用意しております。お気軽にご相談ください。

ITプロジェクトマネジメント研修を、eラーニング動画講座で学ぶことは可能ですか?

現状、eラーニング動画講座のご用意はございません。対面・オンライン・ハイブリッドでの研修のみ実施となっております。

よくあるご質問の一覧>

豊富な研修実績

リスキルのITプロジェクトマネジメント研修は様々な企業様に利用いただいています。

プロジェクトマネージャー以外の方への同カリキュラム研修につきましても、お問い合わせいただければ、最適な提案を営業担当者よりいたします。お気軽にお問い合わせください。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています

研修実績 導入事例を見てみる

お見積り、お問い合わせはこちらから

お見積り、お問い合わせはこちらから

取扱研修 779 種類

階層別研修

テーマ別研修

職種別研修

業界別研修

IT研修

見積りを10秒作成

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)