リスキルでは企業様からの要望に応え、評価者研修 評価特化編をオンラインに対応し実施しております。
評価者研修 評価特化編は以下を狙いとした研修です。
本研修は、期末に行う最終的な評価について、公平・客観的に評価できるための方法を身に付けることが狙いです。初めて評価をするという新任管理職の方から、現状の評価方法を見直してほしいというベテランの方までおすすめの研修内容です。
LIVEオンライン研修はPCやタブレットを通してオンラインで行うLIVE研修です。参加型の研修とすることで、通常の研修と同等の効果を発揮できます。
LIVEオンライン研修はeラーニングとは違う形式の研修です。eラーニングはオンライン上のコンテンツを一人で確認しながら進める自学自習型のラーニングコンテンツを指します。
LIVEオンライン研修は、通常の集合して行う研修をオンライン化したものです。リアルタイムに講師が研修を行い、双方向での研修が行えることが特徴です。
Reskillのオンライン研修は次のように実施します。
使用システム | 基本対応はZoomを利用(他のシステムを利用する場合も対応可能) |
---|---|
研修人数 | 通常の研修と同様に各研修の特性による(最大300名まで対応可能) |
研修時間 | 通常の研修と同様に内容・要望により調整 |
ご自宅もしくは各企業様の会議室など、受講場所を問わず実施ができます。必要なのはインターネット環境とPCのみです(画面は小さいながらスマートフォンでも実施可能です)。
本研修では、評価者として適切な評価をするために必要な「評価スキル」を中心に確認していきます。評価者として行うべきことは、評価期間初めの目標設定や日々の進捗確認など多岐にわたります。その中でも、最終評価と評価時に発生するエラーに焦点を絞り、スキルを身に付けます。
具体的には、評価者としての役割理解からはじまり、最終評価の手法を再確認します。その上で、評価時に陥りやすいエラー(ハロー効果、中心化傾向、対比誤差、論理誤差、近接誤差など)を確認します。
評価者として公平・客観的な評価を行うことは、今後チームや部下をマネジメントする上での信頼や部下それぞれのモチベーションにも影響します。自身の評価方法を振り返った上で、適切なスキルを身に付け評価に活用できる研修内容です。
評価者に必要な役割は「業績責任」「活性化責任」の2つです。これらの役割を確認しマインドセットします。
目標に対する評価の付け方から目標以外の行動に対する評価まで、おさえたいポイントを確認します。
直近の成果だけを見て過大評価したり、評価者自身と部下を比べて「もっとできる」と過小評価するなど、最終評価時に発生しがちなエラーを確認します。