管理職として視座を高め、組織全体の成果を最大化する
公開
講座
本研修は、管理職が一段高い経営視点を習得し、部門間の連携を強化し、組織全体のイノベーションを推進するための知識とスキルを身につけることを目的としています。 経営層との視点の違いを理解し、長期的な視点や事業全体を俯瞰する力を養うとともに、財務の基本や組織マネジメントについても学びます。 さらに、部門間の壁を乗り越え、対立を解消しながら、変化に対応し新たな価値を生み出すための具体的な手法を習得します。
ディスカッションやワークも多く、オンラインでも双方向性のある研修を実現します。公開講座での講師満足度は5段階中、平均4.78と多くの方にご満足いただいています。
一度申し込めばあとは担当がすることはなし。実施案内も終了書も請求書も、何もせずとも自動的に受け取れます。楽なだけではなく、漏れる心配がありません。
一般的に1人3万円ほどかかると言われる公開研修を、リスキルでは半額ほどで受講ができます。予算が限られた企業様でも、安価に研修が導入できます。
研修コード:101335 更新日:
対象や内容をアレンジできる「【一社研修】管理職向け 経営力強化トータル研修(3日間)」も用意しています。一社研修も10秒でお見積りが可能です。
本研修は、管理職が経営視点を持ち、組織内外の変化を的確に捉え、部門間の連携を強化することで、組織全体の持続的な成長とイノベーションの創出を牽引できるリーダーシップを発揮すること が狙いです。
本研修は、管理職が一段高い視点と幅広い知識を習得し、組織全体の成果向上に貢献するための三日間の集中講座です。
1日目は、経営視点強化編として、管理職が経営層との役割の違いを理解することから始まり、時間、事業、資金、組織といった多角的な視点から経営全体を捉えるための基礎を学びます。 具体的には、長期的な視点を持つことの重要性を理解し、事業全体を俯瞰するための分析手法(3C、VRIO、5フォース、SWOT)を習得します。 また、財務の基本知識としてPLとBSの構造や重要性を再確認し、経営層が資金面をどのように捉えているかを理解するとともに、組織マネジメントの視点も強化します。
2日目は、部門間連携編として、組織を成長させるために不可欠な部門間連携のメリットを理解し、連携を阻害する要因とその解決策を検討します. アサーティブコミュニケーションの基本を習得し、部門間の意見対立を解消するための具体的な方法論(傾聴、DESC法など)を学びます。異なる価値観を持つ他者との協調的な問題解決を目指し、Win-Winの関係を構築するためのスキルを磨き、組織全体のパフォーマンス向上を目指します。
3日目は、イノベーション人材育成編として、変化の激しい環境に対応し新たな価値を生み出すために、イノベーションの必要性と基本的な考え方を理解します。イノベーションの機会を様々な視点(予期せぬ成功・失敗、ギャップ、ニーズ、産業・人口構造の変化など)から見つけるためのヒントを習得します。リーンスタートアップの概念とその手順(仮説構築、計測、学習、再構築)を学び、組織内で新しい価値を生み出すための具体的なプロセスを理解し、実践に繋げる方法を検討します。
1日目には、経営視点を時間・事業・資金・組織の4つの軸から再確認します。組織全体の目標達成に貢献するために、より本質的な意思決定を可能にします。
2日目には、部門ごとの状況を把握し、お互いが納得して事業を進めるための伝え方を学び、連携の強化を図ります。
3日目には、イノベーションの本質を理解し、イノベーションの機会のつかみ方と実行に移すためのノウハウを学びます。
3日間
1日目
1. 管理職の役割理解 | 【ゴール】管理職の役割と、そのために必要な能力を理解する |
---|---|
|
|
2. 時間における視点 | 【ゴール】長期視点を持てるようになる |
|
|
3. 事業における視点強化 | 【ゴール】組織の分析方法を確認し、事業全体を俯瞰する |
|
|
4. 資金における視点強化 | 【ゴール】財務についての基本知識を再確認する |
|
|
5. 組織における視点強化 | 【ゴール】組織マネジメントについて考える |
|
|
6. 振り返り | 【ゴール】研修内容を振り返る |
|
2日目
1. 部門間連携の基礎 | 【ゴール】部門間連携のメリットを理解する |
---|---|
|
|
2. 部門間連携を強化するための施策 | 【ゴール】部門間連携を強化するための施策を確認する |
|
|
3. 部門間衝突の解消 | 【ゴール】部門間の衝突の解消方法を理解する |
|
|
4. わだかまり解消のためのコミュニケーション | 【ゴール】部門間でのわだかまりを解消するためのコミュニケーションを理解する |
|
|
5. アサーティブな伝え方 | 【ゴール】自分の意見を整理し、アサーティブに相手へ伝えられるようになる |
|
3日目
1. イノベーションが必要になる理由 | 【ゴール】イノベーションの基本について理解する |
---|---|
|
|
2. イノベーションの機会 | 【ゴール】イノベーションの機会を理解して、チャンスをつかめる状況をつくる |
|
|
3. イノベーションを実行に移すために | 【ゴール】リーンスタートアップの方法論を知り、実践の流れをつかむ |
|
|
4. 実行のプランニング | 【ゴール】実践形式でイノベーションにトライする |
|
オンライン研修だからこそ、研修会場費分をお客様に還元する研修金額を実現しました。
50,400 円 (税抜)/1人 開催日の見積書を作成
開催日 | 時間 | 会場 | 受講料 | 残席 | お申込み |
---|---|---|---|---|---|
2025/05/13(火) 2025/05/14(水) 2025/05/15(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
残席: ○ | 申込み |
2025/06/10(火) 2025/06/11(水) 2025/06/12(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
残席: ○ | 申込み |
2025/07/15(火) 2025/07/16(水) 2025/07/17(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
残席: ○ | 申込み |
2025/08/26(火) 2025/08/27(水) 2025/08/28(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
残席: ○ | 申込み |
2025/09/10(水) 2025/09/11(木) 2025/09/12(金) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
残席: ○ | 申込み |
2025/10/07(火) 2025/10/08(水) 2025/10/09(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
残席: ○ | 申込み |
2025/11/11(火) 2025/11/12(水) 2025/11/13(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
残席: ○ | 申込み |
2025/12/03(水) 2025/12/04(木) 2025/12/05(金) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
残席: ○ | 申込み |
2026/01/20(火) 2026/01/21(水) 2026/01/22(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
残席: ○ | 申込み |
2026/02/17(火) 2026/02/18(水) 2026/02/19(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
残席: ○ | 申込み |
2026/03/10(火) 2026/03/11(水) 2026/03/12(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
残席: ○ | 申込み |
開催日 | 時間 | 会場 | 受講料 | お申込み |
---|---|---|---|---|
2025/05/13(火) 2025/05/14(水) 2025/05/15(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
申込み |
2025/06/10(火) 2025/06/11(水) 2025/06/12(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
申込み |
2025/07/15(火) 2025/07/16(水) 2025/07/17(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
申込み |
2025/08/26(火) 2025/08/27(水) 2025/08/28(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
申込み |
2025/09/10(水) 2025/09/11(木) 2025/09/12(金) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
申込み |
2025/10/07(火) 2025/10/08(水) 2025/10/09(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
申込み |
2025/11/11(火) 2025/11/12(水) 2025/11/13(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
申込み |
2025/12/03(水) 2025/12/04(木) 2025/12/05(金) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
申込み |
2026/01/20(火) 2026/01/21(水) 2026/01/22(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
申込み |
2026/02/17(火) 2026/02/18(水) 2026/02/19(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
申込み |
2026/03/10(火) 2026/03/11(水) 2026/03/12(木) |
10:00 - 17:00 |
オンライン 実施の流れ |
50,400円 見積書作成 |
申込み |
講師派遣や研修内容のアレンジしての研修実施も人気です。
いずれも承っています。お問い合わせは下記から。
当ページの研修は公開講座です。その他の研修や関連研修は下記より確認ください。