離職防止・リテンション研修 【人材を定着させる内容を体系的に学ぶ】

離職防止・リテンション研修とは、従業員の離職を防ぎ企業への定着(リテンション)を高めることを目的とした研修です。ノウハウや考え方を身に付けていきます。

本研修の対象

若手社員 中堅社員 管理職

  • 離職防止対策を考えたい人事・採用担当者
  • 人材活用に課題を感じている管理職の方
  • 人事・人材育成や教育担当の方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • 離職率が高いため改善したい・人材定着を促進させたい
  • 若手社員の定着率を向上させたいが、具体的なアイディアが思い浮かばない
  • 従業員のモチベーション・エンゲージメント維持・向上をしたい
  • 給与アップなど金銭的な対策以外の効果的な施策を知りたい

離職防止・リテンション研修の概要

離職防止・リテンション研修プログラムについて解説しているページです。

離職防止・リテンション研修とは

離職防止・リテンション研修とは、従業員の離職を防ぎ、企業への定着(リテンション)を高めることを目的とした研修です。問題が起きてから対処することが多かった従来の離職防止対策から一歩進み、⽇常的にメンバーのエンゲージメントを⾼め離職の芽を事前に摘む「リテンション」にも焦点を当てた内容となっています。

人材定着促進のための取り組みとして、離職防止・リテンション研修のプログラム・コースを導入することがおすすめです。

研修を実施する目的

離職防止・リテンション研修を実施する目的は以下の通りです。

採用・育成コストの削減

社内の人材が定着することで、新たな従業員の採用や育成にかかる時間やコストを削減することができます。労働人口が減少しつつある現代社会において、人事・採用担当や管理職層の方に「採用だけでなく定着のためのノウハウを身に付けてもらうこと」を意識してもらうことが重要です。

生産性の向上と企業成長の維持

優秀な人材が働き続けることで、組織のスキルやノウハウが蓄積され、安定した高い生産性を維持できます。また、離職による業務の中断や負担増を防ぎます。

非金銭的報酬の提供

給与などの金銭的報酬だけでなく、スキルアップの機会やキャリアデザインのサポート、心理的安全性の確保といった「非金銭的報酬」を提供することで、従業員の満足度を高め、働き続けたいという意欲を引き出します。

リスキルが提供する離職防止・リテンション研修の特徴

リスキルのカスタマーハラスメント(カスハラ)研修には次のような特徴があります。

離職防止、リテンションいずれも学ぶことができる

従来の離職防止対策を実施しつつ、リテンション(既存社員の定着)について考えることは重要です。リスキルではいずれの研修もご用意しております。今後リテンションに関する施策を検討している企業様や人事のご担当者様などにおすすめの内容です。

部下のモチベーション管理に関するノウハウを身に付けることができる

人材が定着するためには、既存社員が「自身の仕事は、誰かの役に立っていると実感できること」が重要です。これがやりがいやモチベーションにつながります。

研修内では、既存社員にその実感を得てもらうための手法を扱います。具体的には、社員の役割を意味づける方法や、ジョブクラフティング(社員自身の意思で、仕事の内容ややり方、考え方などを主体的に見直し、よりやりがいや満足度の高い仕事に創り変えていくことを)などが該当します。管理職層の部下育成力を強化したいという企業様にもおすすめできる内容です。

離職防止・リテンション研修のラインナップ

一社研修  自由度が高い一社で実施する研修
公開講座  日程が決まった参加型研修
eラーニング動画講座  見る時間が自由な動画研修

離職防止・リテンション研修

離職防止・リテンション研修とは、従業員の離職を防ぎ企業への定着(リテンション)を高めることを目的とした研修です。ノウハウや考え方を身に付けていきます。

研修タイトル想定研修時間
離職防止・リテンション研修 一社研修 リテンションマネジメント研修【離職を防ぎ定着を促す】 5時間 (変更可)

育児・介護・病気対応研修

介護・育児・病気などを抱える社員にも長く働いてもらうために、仕事と両立するための支援方法を身に付ける研修です。

研修タイトル想定研修時間
マネージャー・人事向け 仕事と介護の両立支援研修 一社研修 仕事と介護の両立支援研修【マネージャー・人事向け】 3時間 (変更可)
育児・介護・病気対応研修 一社研修 仕事と介護の両立研修【離職を防ぐ知識と備え】 3時間 (変更可)
仕事と育児の両立支援研修 一社研修 仕事と育児の両立支援研修【マネージャー・人事向け】 4時間 (変更可)
育児・介護・病気対応研修 一社研修 育児と介護理解研修【キャリア両立の知識と備え】 2.5時間 (変更可)
治療と仕事の両立支援研修 一社研修 治療と仕事の両立支援研修【適切な支援と関わり方を学ぶ】 3時間 (変更可)
短時間労働者向け  仕事の進め方研修 一社研修 短時間労働者向け 仕事の進め方研修【限られた時間で生産性を上げる】 3時間 (変更可)
管理職向け 男性の育休取得支援研修 一社研修 管理職向け 男性の育休取得支援研修 【育児休暇を支援できる職場を】 3時間 (変更可)

モチベーションアップ研修

自分自身のモチベーションをコントロールし、より良い目標設定、成長を目指すための研修です。

研修タイトル想定研修時間
ジョブ・クラフティング研修 一社研修 ジョブ・クラフティング研修【仕事のやりがいと主体性を育む】 5.5時間 (変更可)
若手社員モチベーションアップ研修 一社研修 若手社員モチベーションアップ研修【意欲的に働くために】 3時間 (変更可)
中堅社員モチベーションアップ研修 一社研修 中堅社員モチベーションアップ研修【中堅社員としての役割を意識する】 6時間 (変更可)
ベテラン社員モチベーションアップ研修 一社研修 ベテラン社員モチベーションアップ研修【活力を上げる】 6時間 (変更可)
セルフモチベーションマネジメント研修 一社研修 セルフモチベーションマネジメント研修【自身を管理し、組織に貢献する】 3時間 (変更可)
モチベーションアップ研修 公開講座 セルフモチベーションマネジメント研修(半日研修) - 自身を見つめ直し、成果を上げる 3時間
セルフモチベーションマネジメント研修 eラーニング eラーニング動画講座 セルフモチベーションマネジメント研修 43分

採用研修

採用活動でより良い人材を獲得するために、面接官として必要な「判断力」「自社の魅力を伝える力(営業力)」の二つを強化していく研修です。

研修タイトル想定研修時間
採用面接研修 一社研修 採用面接研修【評価ポイントを学び、質問スキルを磨く】 3時間 (変更可)
採用面接研修 面接力強化編 一社研修 採用面接研修 面接力強化編【選ぶ力と選ばれる力を強化する】 5時間 (変更可)
採用面接研修 自社アピール力強化編 一社研修 採用面接研修 自社アピール力強化編【意思決定を支援し候補者を動かす】 4時間 (変更可)
リクルーター研修 一社研修 リクルーター研修【候補者体験向上を目指す】 3時間 (変更可)
採用研修 公開講座 採用研修 面接基礎編(半日研修) - 面接の基本スキルを身に付ける 3時間
採用面接研修 eラーニング eラーニング動画講座 採用面接研修 48分

オンボーディング研修

オンボーディング研修では、新人や中途採用者がいち早く企業や部署に馴染み即戦力として活躍してもらうために、受け入れ側として何をすればよいかを学びます。

研修タイトル想定研修時間
オンボーディング研修 新入社員編 一社研修 オンボーディング研修 新入社員編【新人の受け入れを効果的に】 3時間 (変更可)
オンボーディング研修 中途社員編 一社研修 オンボーディング研修 中途社員編【期待値を調整し、活躍を促す】 3時間 (変更可)
オンボーディング研修 eラーニング eラーニング動画講座 オンボーディング研修 新入社員編 34分
オンボーディング研修 eラーニング eラーニング動画講座 オンボーディング研修 中途社員編 48分

研修カリキュラムの例

次のカリキュラムは離職防止・リテンション研修に属するリテンションマネジメント研修【離職を防ぎ定着を促す】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。

  1. 01リテンションマネジメントの全体像

    ゴール

    離職のコストとメカニズムを理解し、定着支援の4要素を体系的に把握する

    • 【オープニングワーク】ここにいたいと考えたとき
    • リテンションマネジメントとは
    • 「採用」よりも「定着」が重要な時代背景
    • 離職の3大コスト
    • リテンションの4要素
    • 対策の基本的な考え方
    • 【ケーススタディ】離職の兆候
  2. 02人的要因:信頼関係と心理的安全性

    ゴール

    上司・同僚との関係構築手法を学び、心理的安全性を高める実践力を身に付ける

    • 離職の最大要因は「人間関係」
    • 【ワーク】信頼関係の構築
    • 信頼関係の5要素
    • 心理的安全性の4段階
    • 信頼関係構築の実践手法
    • 【ワーク】心理的安全性チェック
  3. 03成長要因:キャリア支援と挑戦機会

    ゴール

    メンバーの成長実感を生み出す環境設計と支援方法を習得する

    • 【ワーク】「停滞感」と「伸びている感覚」
    • 成長の欠如がもたらす離職
    • 上司の役割:方向づけと成功体験の設計
    • キャリア支援の実践手法
    • 挑戦のデザイン
    • 成長の見える化
    • 【ワーク】ひとつ上の目標
  4. 04環境要因:制度・評価・働きやすさ

    ゴール

    評価などが離職に与える影響を理解し、改善の視点を獲得する

    • 評価制度・労働環境・組織文化の影響
    • 管理職ができる評価への対応
    • 働きやすさの改善
    • ハラスメント予防
    • 【ワーク】制度・ルールが原因で辞めた事例
  5. LAST仕事内容要因:貢献実感

    ゴール

    仕事の意味づけを通じてメンバーのモチベーションを高める手法を学ぶ

    • 【ワーク】やりがいの実感
    • 仕事が誰の役に立っているかを実感できる重要性
    • モチベーションの三要素
    • 役割の意味づけによるリテンション効果
    • 実践手法:ジョブクラフティング
    • 【ワーク】この仕事は誰を幸せにしているか
    • 【ワーク】研修の振り返り

離職防止・リテンション研修に関するよくあるご質問

離職防止・リテンション研修をオンラインで実施することは可能ですか?

はい、可能です。リスキルの研修は、対面・オンライン・対面とオンライン同時のハイブリッド式からお選びいただくことができます。お気軽にお問合せください。

研修費用を知りたい・見積りを取りたいのですが、どうすれば良いですか?

お見積りは各研修ページより請求できます。簡単な情報だけ入力いただければ、メールアドレス宛にすぐに届くため、手軽に利用できます。 なお、研修時間や日程を増やした場合の費用感や短くした場合の価格については個別お問い合わせください。

セミナー形式など、短時間で離職防止・リテンション研修を実施することは可能ですか?

はい、可能です。離職防止・リテンション研修の実施可能時間に合わせて、1時間~6時間内での調整が可能です。短い時間のため、既存の研修プログラムからどれを選出し編成するか、ご相談しながら組み立てていきます。なお、短時間にしたことよる研修費用についてはお問い合わせください。

リスキルの離職防止・リテンション研修では、事前・事後の課題提出はありますか?

いいえ、ございません。リスキルの離職防止・リテンション研修では事前の課題提出や、事後の感想文・レポート・報告書の提出などはございません。研修時間内で完結します。なお、研修終了後3~5分で終わるアンケートについては実施いたします。

ビジネスシーンでの困りごとに関する記事やコラムはありますか?

はい、ございます。リスキルでは、ビジネスシーンでのお困りごとに関する記事やコラムもご用意しております。リスキルラボよりご覧いただけます。ぜひご覧ください。

よくあるご質問の一覧>

豊富な研修実績

リスキルの離職防止・リテンション研修は、様々な企業様よりお問い合わせをいただいています。研修を実施することで、早期離職防止や既存社員のモチベーションややりがいを高めることが期待できます。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています

研修実績 導入事例を見てみる

お見積り、お問い合わせはこちらから

お見積り、お問い合わせはこちらから

取扱研修 817 種類

階層別研修

テーマ別研修

職種別研修

業界別研修

IT研修

見積りを10秒作成

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)