OJTトレーナー・トレーニーキックオフ研修 オンライン研修ver

About Online Training OJTトレーナー・トレーニーキックオフ研修オンライン研修詳細

リスキルでは企業様からの要望に応え、OJTトレーナー・トレーニーキックオフ研修をオンラインに対応し実施しております。

OJTトレーナー・トレーニーキックオフ研修は以下を狙いとした研修です。

本研修は、OJTの意義とトレーナー・トレーニーそれぞれの役割を理解し、効果的な指導と学習の方法を身に付けることが狙いです。

LIVEオンライン研修の特徴

LIVEオンライン研修はPCやタブレットを通してオンラインで行うLIVE研修です。参加型の研修とすることで、通常の研修と同等の効果を発揮できます。

eラーニングとの違い

LIVEオンライン研修はeラーニングとは違う形式の研修です。eラーニングはオンライン上のコンテンツを一人で確認しながら進める自学自習型のラーニングコンテンツを指します。

LIVEオンライン研修は、通常の集合して行う研修をオンライン化したものです。リアルタイムに講師が研修を行い、双方向での研修が行えることが特徴です。

LIVEオンライン研修の実施方法

Reskillのオンライン研修は次のように実施します。

基本情報

使用システム 基本対応はZoomを利用(他のシステムを利用する場合も対応可能)
研修人数 通常の研修と同様に各研修の特性による(最大300名まで対応可能)
研修時間 通常の研修と同様に内容・要望により調整

実施方法

ご自宅もしくは各企業様の会議室など、受講場所を問わず実施ができます。必要なのはインターネット環境とPCのみです(画面は小さいながらスマートフォンでも実施可能です)。

オンライン研修の実施方法

About Training OJTトレーナー・トレーニーキックオフ研修研修の内容

研修概要

研修では、OJT(On-the-Job Training)を組織と個人の成長に役立てるために、トレーナーとトレーニー双方の視点からその基本と進め方を学びます。OJTが組織と本人にもたらす効果を理解し、それぞれの役割(トレーナーの3つの役割、トレーニーの3つの役割)を明確にします。

次に、効果的な指導・学習の方法として、「説明→実演→実施→振り返り」の基本プロセスを習得します。教える・考えさせる・任せるの適切なバランスの取り方や、SBIモデル、DESC法を用いた具体的なフィードバック技術を学びます。また、トレーニー側も自己学習の習慣と効果的な質問のコツを身につけます。

さらに、OJTを継続的に機能させるための仕組みとして、振り返り(リフレクション)の意義と方法、挫折・停滞時の支援方法を理解します。OJT期間の成功に向けて、トレーナー・トレーニー間の信頼関係を醸成したい際に活用できる研修内容です。

3つの特徴

OJTの意義とトレーナー・トレーニーの役割を明確にする

OJTが組織と本人にもたらす効果を理解した上で、トレーナーとトレーニーそれぞれの役割と責任範囲を確認します。

効果的な指導プロセスやフィードバック技術を習得する

「説明・実演・実施・振り返り」の指導ステップや、SBIモデル、DESC法を使った具体的なフィードバック技術を学びます。

成長を促すための振り返りや挫折時の支援方法を理解する

継続的な成長につながる振り返り(リフレクション)の方法や、OJT期間中に発生しやすい挫折・停滞時の具体的な支援方法を学びます。

取扱研修 779 種類

階層別研修

テーマ別研修

職種別研修

業界別研修

IT研修

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)